バギーであそぼ!掲示板
マナーは守りましょう
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全1742件の内、新着の記事から100件ずつ表示します。
Re: ゆーじさんこんにちは
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 2月26日(火)21時33分27秒
返信・引用
>
No.3045[元記事へ]
岐阜人さんへのお返事です。
はじめまして、TシャツCOOLですね。
ATC乗りなら欲しい一品です。
とあるかたとは、ATCマニアですね。
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 2月26日(火)21時31分4秒
返信・引用
Mさんへのお返事です。
メーターステーのステンレスうまく加工しましたね。
カスタムの仕上げが早いっす!
春先の写真を楽しみにしてます。
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 2月26日(火)21時29分6秒
返信・引用
カツオさんへのお返事です。
こんどPCに向かうときは写真探してみます!
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 2月26日(火)21時27分50秒
返信・引用
>
No.3039[元記事へ]
雪丸さんへのお返事です。
掲示板放置プレイスミマセンでした!
今頃は雪積りすぎてバギー遊びどころではなさそうですね。
はじめまして
投稿者:
おかずや
投稿日:2013年 2月26日(火)09時55分22秒
返信・引用
みなさま、はじめまして。
初めてATC70を入手しました、岡山県在住のおかずやといいます。
ネットにてATCの検索でこのページにたどり着きました。
入手した車両がゆーじさんの写真と酷似していたため掲載します。
これから整備を整備をしていこうと思います。
よろしくお願いします。
Re: ゆーじさんこんにちは
投稿者:
岐阜人
投稿日:2013年 2月10日(日)06時37分23秒
返信・引用
岐阜人さんへのお返事です。
> とある お方から希少なステッカーとTシャツいただきました!!ただそれだけなんですが…
Re: ゆーじさんこんにちは
投稿者:
岐阜人
投稿日:2013年 2月 9日(土)13時21分36秒
返信・引用
ステッカー…
ゆーじさんこんにちは
投稿者:
岐阜人
投稿日:2013年 2月 9日(土)13時20分30秒
返信・引用
とある お方から希少なステッカーとTシャツいただきました!!ただそれだけなんですが…
リアホイール
投稿者:
カツオ
投稿日:2013年 1月10日(木)18時56分50秒
返信・引用
Mさんへ
写真ありがとうございます!
参考になります!
ATC250Rかっこいいですね!
リアーホイール
投稿者:
M
投稿日:2013年 1月 8日(火)21時50分39秒
返信・引用
編集済
カツオさん参考にしてください。
250Rの写真です、サイズは20×11×10です。
ゆ~じさん昨年はお世話になりました。
あれからバージョンアップしましたよ、調子は最高です。
また、宜しくです。
ATC200X
投稿者:
カツオ
投稿日:2013年 1月 8日(火)17時32分9秒
返信・引用
編集済
リアホイール12インチ、タイヤ外径25インチはデカすぎでしたε-(´∀`; )笑
そこでなんですがATC200Xにリアホイール10インチ、タイヤ外径18インチ?くらいにしたいと思っているんですが参考に写真で見てみたいです(^^;;
どなたか写真等ありますか?
Re: 85´200Xについて
投稿者:
雪丸
投稿日:2013年 1月 6日(日)10時05分58秒
返信・引用
ゆ~じさんへのお返事です。
明けましておめでとうございます。
アドバイスありがとうございました。OHの為分解した所シールは何とかなりましたが
ピストンがちょっと錆びてました(泣)研磨後に盛って応急処置しました。
もう暫くは行けそうです(笑)
皆さんの公道使用羨ましいですが85'200Xは作成に難しそうなので諦め私は雪山あそび用にれからスノーチェーンの作成です。良いのか悪いのか雪国住なんで毎日雪遊びです(笑)
Re: 忘れました
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 1月 4日(金)22時27分8秒
返信・引用
>
No.3034[元記事へ]
カツオさんへのお返事です。
今年もよろしくお願い致します。
かなり男らしいタイヤですね!
Re: あけましておめでとうございます
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 1月 4日(金)22時24分34秒
返信・引用
>
No.3031[元記事へ]
つよっさんさんへのお返事です。
今年もよろしくお願い致します。
かなり、忙しそうですがイベントは参加してくださいよ!
Re: あけましておめでとうございます
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 1月 4日(金)22時23分11秒
返信・引用
>
No.3030[元記事へ]
工場長さんへのお返事です。
宿題がかなり残ってますよ!
今年もよろしくお願い致します。
Re: ATC185S
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2013年 1月 4日(金)22時20分58秒
返信・引用
>
No.3029[元記事へ]
雪さくらさんへのお返事です。
今のデジカメは、画素数が大きいのでエラーになるんでしょうね。
640×480位がベストですね。
また、リサイズして添付してくださいね!
忘れました
投稿者:
カツオ
投稿日:2013年 1月 4日(金)13時03分17秒
返信・引用
去年の終わりにゆーじさんに依頼しました私のATC200Xです!
リアホイール12インチでタイヤが25です!
現在マフラーをDGのマフラーにしてみました!
なし
投稿者:
カツオ
投稿日:2013年 1月 4日(金)12時55分58秒
返信・引用
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
投稿者:
つよっさん
投稿日:2013年 1月 4日(金)12時13分29秒
返信・引用
本年もいろいろと 笑い
をよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます
投稿者:
工場長
投稿日:2013年 1月 1日(火)00時13分44秒
返信・引用
今年もよろしくお願いします。
ATC185S
投稿者:
雪さくら
投稿日:2012年12月30日(日)22時57分55秒
返信・引用
ゆ~じさんありがとうございます、きのう画像3枚添付しましたが、大きすぎると拒否されました、デジカメで撮った物ですがよくわかりません。。。。。
Re: ATC185S
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年12月30日(日)21時49分54秒
返信・引用
>
No.3026[元記事へ]
雪さくらさんへのお返事です。
ATC復活ですか、おめでとうございます。
雪山もツーリング行きましたが、3輪はすぐに埋まってしまい大変でした。
これから大雪らしいので気をつけてくださいませ。
Re: 85´200Xについて
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年12月30日(日)21時42分47秒
返信・引用
>
No.3025[元記事へ]
雪丸さんへのお返事です。
はじめまして、おさぼり管理人ゆ~じです。
リアブレーキの固着は、よくありますね。フルオーバーホールしても直らない場合は、
交換しかありませんね。
汎用品で合うのがないので、海外からe-bey等で仕入れるか、部品どり車種で待つかですね。
鉄の加工業者があるなら、サポートをワンオフで作ってもらうとなんでも使用できますよ。
ATCのレストアで一番痛いところですね。
ATC185S
投稿者:
雪さくら
投稿日:2012年12月30日(日)00時10分48秒
返信・引用
3年前、前輪パンクそまま放置タイヤひび割れ、今年12月16日タイヤ新品交換(オーツ、22×11-8)、スロット固着修理、やっと乗れるようになりました
今日、雪30cm位積もったので、さっそく乗って、ドリフトは雪の上なのでしやすいので、楽しかたっです。。。。。
85´200Xについて
投稿者:
雪丸
投稿日:2012年12月13日(木)22時30分10秒
返信・引用
はじめまして。ATCの情報を探していたらこちらにたどりつきました。宜しくお願いします。
いきなりの質問で申し訳ないのですが当方85´200Xを所有しておりますがリアブレーキの固着が酷くOHかキャリパー交換を考えておりますが流用できるパーツや純正の情報をおしえていただけませんか。
なかなか情報を掴めずにいます。
Re: ゆーじさんこんばんは
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月20日(火)23時24分12秒
返信・引用
mixiでよろしくさんへのお返事です。
これって川、海?広々でよろしいですね。
サンドタイヤがお似合いです!
Re: はじめまして
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月20日(火)23時18分24秒
返信・引用
編集済
ラスタアキラさんへのお返事です。
管理人ゆ~じです!
書き込みありがとうございます。写真もバンバン貼ってくださいませ。
先日、依頼があったMさんのマシンです。
完璧です!
Re: 移転しました
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月20日(火)23時14分53秒
返信・引用
のっぶーさんへのお返事です。
早速覗かせて頂きました!
やはり、HPっていいですね。主役は自分ですから(笑
リニューアル羨ましい~
はじめまして
投稿者:
ラスタアキラ
投稿日:2012年11月20日(火)17時32分31秒
返信・引用
ゆ~じさん、はじめまして!突然お邪魔いたします。以前より楽しく掲示板拝見しておりました。
ずっとATC250Rが欲しくて探していたところ、某バイクショップで手に入りました!1986年製で、バイク屋さんの管理していたものなので機関は良好なのですが保安部品どころか、元々付いているヘッドライトやテールランプなどもとっぱらってあるファンキーなレーシングモデル?でした。
これから、コツコツと公道仕様にしていこうと思っています。無論、登録などしておらず、私も全く経験がないので色々とご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。_(._.)_
移転しました
投稿者:
のっぶー
投稿日:2012年11月19日(月)18時31分32秒
返信・引用
HP移転しました~
http://nobbu.oiran.org/
http://nobbu.oiran.org/
Re: 岡山県牡蠣ロングツーリング開催
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月17日(土)14時40分11秒
返信・引用
つよっさんさんへのお返事です。
強制参加でよろしく!
牡蠣ロングツーリング決定
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月17日(土)14時39分14秒
返信・引用
平成24年11月25日(日)に決定しました。
ふるって参加してくださいませ!
詳細はトップページの牡蠣の写真をクリックしてね。
Re: ATC110バッチコーイ!
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月17日(土)14時37分21秒
返信・引用
>
No.3011[元記事へ]
mixiでよろしくさんへのお返事です。
管理人ゆ~じです。
写真の貼付まってますよ!
Re: 岡山県牡蠣ロングツーリング開催
投稿者:
つよっさん
投稿日:2012年11月10日(土)23時09分40秒
返信・引用
う~ん
仕事明けになるな~
検討します
岡山県牡蠣ロングツーリング開催
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月10日(土)08時33分27秒
返信・引用
ATC・ジャイロ・変わりマシン等のオーナーの皆様
今年は2回目となる岡山牡蠣ロングツーリングがあります。
日程ですが、
11月23・24・25日のどれかの1日となります。
現在、参加予定者のアンケート中ですので・・・
参加出来るかたはふるってどうぞ!
決定しましたら、TOPページにでも案内張り付けます。
Re: 三輪が乗りたい..............
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年11月10日(土)08時28分36秒
返信・引用
>
No.3008[元記事へ]
ひろしさん1さんへのお返事です。
いつも動画の案内有り難う御座います。
これでATCオーナーが増えればいいんですがね~
近々ロングツーが有ります。楽しみです~。
三輪が乗りたい..............
投稿者:
ひろしさん1
投稿日:2012年10月25日(木)05時00分33秒
返信・引用
最近時間が無くて三輪乗れない日々が続いています!そんな時の気晴らしにベランダでダッチオーブンで鶏の丸焼き作ったりとかパン作ったりとか料理にこっています。ゆうじさんもツーリングでやるとウケますよ。
●ダッチオーブンで鶏の丸焼き作りました
http://www.youtube.com/watch?v=nZz3aHPoccg&feature=relmfu
●ダッチオーブンで食パン2斤作りました
http://www.youtube.com/watch?v=WJEo_4a5ZEk
YouTubeのアカウント 48796gbf ←と打つとATC200Xとかダッチオーブンとか昔撮ったバイクたくさん登場しますよ!画像悪いのたくさんありますけど。
管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月18日(木)22時00分25秒
返信・引用
>
No.3006[元記事へ]
TAKAさんへのお返事です。
書き込みありがとうございます!
ATC125Mは数少ない鍵付きのATCですね。
標準でバッテリーがついており発電も十分ありますので一番公道仕様に近いですね。
hpでも紹介しているとおり、必要書類が揃わないと登録できません。
詳細については、非公開の部分もありますので直メールでお願い致します。
タンクは花さかじいさんを使用しています。
dorodorokun@hotmail.co.jp
はじめまして
投稿者:
TAKA
投稿日:2012年10月18日(木)21時24分20秒
返信・引用
こんばんは、ゆーじさん
今ATC125Mで公道デビュー目指しています
なかなか難しそうですね、hp参考にさせて頂いています
アドバイス頂けますか?よろしくお願いします<(_ _)>
今はタンクの錆びとり中です(>_<)ゞ
登録について
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月17日(水)22時52分1秒
返信・引用
編集済
お問い合わせありがとうございます。
登録及び公道仕様について、いろんなパターンがあります。
低コスト仕様や、工場長お勧め完璧仕様まで。
詳細なメッセージを送りますのでメール発信していただけますか?
dorodorokun@hotmail.co.jp
あらっ
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月17日(水)22時16分56秒
返信・引用
>
No.3003[元記事へ]
>チキンさん
いっとくさんとお知り合いでしたか!
ATCツーリングは最高ですね。
その際は、楽しい写真でもUPしてくださいませ。
いっとくさん
投稿者:
チキン
投稿日:2012年10月16日(火)22時07分11秒
返信・引用
いっとくさん、おひさしブリ!ブリ!
復活!おめでとう御座います。お待ちしておりました。
早速ですが、来る11月18日(日)に、しだはいさん主催の「寒いのに走りまくり耐久痛ーリング???(勝手な仮題)」が開催されます。ぜひ参加して下さい。
マシーンが間に合わない様でしたら、当方の200Xを、お貸ししますよ(誰かさんに貸していなければですが)ご参加頂ければ幸いです。
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月16日(火)21時47分41秒
返信・引用
>工場長さん
作成してストックしておいてくださいませ!
いつか売れるでしょう(爆
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月16日(火)21時46分32秒
返信・引用
>いっとくさん
ATC取りつかれてますね~
離れても戻ってきますよん。
またレストアして公道デビュー頑張ってくださいませ!
ATC公道仕様ハーネス
投稿者:
工場長
投稿日:2012年10月15日(月)20時24分15秒
返信・引用
そろそろATCシリーズの公道仕様ハーネスでもつくろっかな!有料になりますけどね!依頼がないとつくれないけどね!70/110/125/185/200/250はつくれますので!
お久しぶりです
投稿者:
いっとく
投稿日:2012年10月15日(月)18時35分58秒
返信・引用
管理人様、皆様
お久しぶりです。以前こちらでお世話になっていた静岡の【いっとく】ともうします。
家庭の事情で以前のマシンは売却となり長い間おとなしくしていましたが、ひょんなことから私のもとへ200Xがまたまたやってきました。
まずはレストアからなので復活まで時間かかるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月13日(土)23時27分51秒
返信・引用
>カツオさん
三輪車のイベントでてっちゃんに会いました!
倒立フォークは、部品は揃えても取り付けにワンオフ加工ばかりでビビる位の費用が掛かるそうです。
登録なら、直接メール下さいませ。トライク登録まで行きますよん!
書類
投稿者:
カツオ
投稿日:2012年10月13日(土)18時49分24秒
返信・引用
陸運局に問い合わせても無理といわれてしまった為、某オークションで書類起こしますという
のを見つけたので費用を聞いたら5万半ばとの回答でしたー( ̄◇ ̄;)
書類発行が出来ないんで他の趣味をガマンしようか検討中、、、(^_^;)
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月 6日(土)21時52分55秒
返信・引用
>ひろしさん1さん
楽しい動画有り難うございます。
最近では、公道は走り回ってますが逆に自然な河川敷が閉め出しで走れなくなり寂しいですね。
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月 6日(土)21時50分49秒
返信・引用
>しーさん
はじめまして!ATC200購入おめでとうございます。
バギーライフ満喫して下さい。面白いっすよ。
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年10月 6日(土)21時49分5秒
返信・引用
>カツオさん
はじめまして!てっちゃんのフロントはたしか倒立フォークでしたかね?
ひょっとしたら内緒の加工かも知れませんね~
会ったら聞いてみます
1年ぶりに三輪に乗りました
投稿者:
ひろしさん1
投稿日:2012年 9月20日(木)22時42分44秒
返信・引用
2012'9/17日に本田技研が所有しているホンダエアポートに三輪積んで家族で行ってきました。ATVコースで遊んだ後、入間川河川敷でも乗り回してきました。さっそくYouTubeにアップロードしました。
http://www.youtube.com/watch?v=qLaThKSC_9A
はじめまして
投稿者:
しー
投稿日:2012年 9月13日(木)15時40分1秒
返信・引用
ようやくATC200オーナーになりました♪
掲示板みて勉強します。
よろしくお願いします。
てっちゃんさんのATC200X
投稿者:
カツオ
投稿日:2012年 9月11日(火)06時09分30秒
返信・引用
てっちゃんさんのATC200Xのフロントフォークがかなり気になります!
よろしかったら詳細教えて下さい!
キャノピーリヤディスク
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 8月26日(日)15時21分33秒
返信・引用
久々に更新しました。
TOP
おしながき
ジャイロ
で進んで下さいませ!
超おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 8月26日(日)15時18分52秒
返信・引用
ムラさん
hp閲覧ありがとうございます。
ATCはバイク屋さんの奥にあったり、オークションに出てたりいろんなところから出てきますね(笑
’86のATC200Xはベースには最高のマシンです。
近所で出てきたらいいのにね。
頑張ってオーナーになって下さいませ!お待ちしております。
キリ番おめでとうございます!
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 8月26日(日)15時04分30秒
返信・引用
omateki05さん
なんと123456番引いちゃってました。
しかも8月1日に!
遅れてスミマセン、よかったら連絡先頂けたらステッカー郵送しますよん
メールでお願いしまっす。
ATCが欲しくてたまりません!
投稿者:
ムラ
投稿日:2012年 8月11日(土)16時45分7秒
返信・引用
ゆ~じさんはじめまして!
最近ATCの存在を知り、ひにひに欲しくなってきています。
そんな中このHPを知り、すごく楽しく(興奮しつつ 笑)拝見させてもらってます。
まずは車両をゲットしないとどうにもならないところなんですが、ゆ~じさん(または掲示板のみなさん)はどの様に車両を入手しているのですか?
ヤフオクや中古車両をネットで探してもなかなか良いのがみつかりません。。。
因みにですが、探しているのはATC200Xの86~です。
(無題)
投稿者:
ATCバカ改めゲンです。
投稿日:2012年 8月10日(金)08時57分3秒
返信・引用
今でも純正でるのですか一度調べてみます。 ベアリングの件たすかりました。 苦闘と苦悩の日々ですが組み上げるまでの方が楽しいかも知れませんね。タイヤが裂けてパンクしました(笑)(泣)
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 8月 9日(木)17時17分18秒
返信・引用
編集済
>ATCバカさん
ブレーキシューは時々HONDAで純正品がでたりしますよ。
流用で同じシューもありました。忘れてしまいましたが・・・
頑張ってくださいませ。
(無題)
投稿者:
ATCバカ
投稿日:2012年 7月31日(火)06時01分4秒
返信・引用
ゆ~じさん、工場長さんありがとうございます。同じだったのですね、助かりました。 甘えついでで申し訳ないのですがブレーキシューもOUTで流用出来るの有りますか? 見たところXL175辺りが使えそうな気がするのですが。 とりあえずベアリング買います。
ATCバカさんへ
投稿者:
工場長
投稿日:2012年 7月30日(月)20時11分32秒
返信・引用
モンキーもATC70もスチールボール♯6で上側21個下側21個ですよ!ステアリングトップコーンレースやステアリングトップボールレースやステアリングボトムコーンレースもおなじです。よってゆ~じさんが使用しているモンキー純正ステアリングスチールボールASSYが使用できますよ。私もゆ~じさんもこれを10台以上組んで使ってましたから。
(無題)
投稿者:
ATCバカ
投稿日:2012年 7月30日(月)08時42分7秒
返信・引用
おはようございます。調べて頂きありがとうございます。 モンキー用など実は検討してみたのですがステム径などサイズが違いますよね。 適合するものを探します。
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 7月29日(日)19時19分49秒
返信・引用
>ATCバカさん
パーツリストは玉の数までは記載されていませんでした。
モンキー用とかのローラー付きベアリングの方が簡単ですよ。
help
投稿者:
ATCバカ
投稿日:2012年 7月28日(土)17時55分46秒
返信・引用
はじめまして、どうかお助けを
現在、全バラのATC70を組み立てているのですがステムのベアリングボールがなく困っています。サイズと個数を教えてください。 お願いします。
ゆ~じさんへ
投稿者:
カツオ
投稿日:2012年 7月 8日(日)12時50分11秒
返信・引用
書き込みありがとうございます!
一度、陸運局に問い合わせしてみます。
書類がない状態なので無知の私には難しそうですがトライしてみます!
また、茨城県でATCに乗っている先輩方、ツーリングなどしていきたいのでよろしくお願いします!
あーーーー
投稿者:
メイホク
投稿日:2012年 7月 8日(日)08時47分18秒
返信・引用
私のミニエース載ってる (笑
ボデーそろそろ手術できてるんでバッサリと (滝汗
2007年に撮影
投稿者:
ひろしさん1
投稿日:2012年 7月 7日(土)07時05分56秒
返信・引用
ATC200X 乗り回した映像YouTubeにアップしました!
これで25回目の投稿になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=4Er0YenwAA4&feature=relmfu
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 7月 6日(金)23時31分11秒
返信・引用
>カツオさん
200XEngスワップですね。
排気量250cc以下なら陸運局で登録可能です。
ただし、管轄支局でかなりの差がありますので必要書類等を用意したうえで陸運局に相談に行けばよいと思います。きっと親切に教えてくれますよ。
頑張ってください1
ATC200X
投稿者:
カツオ
投稿日:2012年 7月 5日(木)08時54分12秒
返信・引用
初めまして、茨城県のカツオっていいます!
バギーで遊ぼう!を見てATC200Xを衝動買いして買い、他種のエンジンを載せてウインカーやブレーキランプなどの保安部品が使用出来る状態までできたんですが、、、、登録方法が全くわかりません。
図々しいかもしれませんが、アドバイスをして頂けたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 6月30日(土)16時40分21秒
返信・引用
>かつみさん
初めまして、ゆ~じです
ハーネスについては、所有されているハーネスを送って頂き
加工を施し、公道バッテリー仕様にします。
ご自分で何処まで揃えるかにも価格が異なります。
例1
ハーネスのみ依頼
ご自身で揃えるもの 左右スイッチ レギュレター メインキー バッテリー ウインカー テール ホーン ヘッドライト テール
簡単に記載しましたが、これだけは揃えるから残りを依頼する感じです。
当然、どのような種類の物を揃えるかはアドバイス致します。
また依頼には何度か調整が必要になりますので、メールで直接対応したいと思います。
では、メール待ってます!
ハーネス
投稿者:
かつみ
投稿日:2012年 6月30日(土)01時29分30秒
返信・引用
はじめまして、atc200x用のハーネス在庫有りますでしょうか?
無ければ、制作を依頼したいのですが
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 6月 2日(土)09時46分19秒
返信・引用
>ひろしさん1
ジェットコースター並の乗り物ですね。
’92とは、歴史が有りますね(笑
YouTube見てくださってありがとうございました。
投稿者:
ひろしさん1
投稿日:2012年 5月30日(水)08時22分3秒
返信・引用
これもいいですよ!お子さん小さい方、ぜひやってみてください!
http://www.youtube.com/watch?v=Yz3ayOQgUDY&feature=relmfu
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 5月27日(日)22時50分29秒
返信・引用
>まこっちさん
確かに200Xはいいと思いますが、Engスワップもいいっすよ!
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 5月27日(日)22時48分55秒
返信・引用
>ひろしさん1
熱い走りの動画ありがとうございました。
次なるステップは、公道仕様ですね!
2stは混合です。
今考えると、250Rはすごい乗り物でしたね(笑
家族で三輪乗りまわしてきました
投稿者:
ひろしさん1
投稿日:2012年 5月27日(日)07時44分33秒
返信・引用
ゆーじさんのATCみたく街中走りたいですね! 確か2ストは混合でしたっけ?
ATC200X 84型の欠点はキックが重いのとかかりが悪いことでしょうか?
久々にYouTubeアップロードしました。
http://www.youtube.com/watch?v=781hVH5Hnyc
メインカーの件
投稿者:
まこっち
投稿日:2012年 5月14日(月)08時06分40秒
返信・引用
>ゆ~じさん
2st特有のカブったら交換orあぶるは切っても切れない縁なんですね。。。
10年程前は50ccの2stマニュアルスポーツで遊んだりエンジンOHしてましたが
今は自信ないのでATC200Xで考えてみます。
あと年式による違いの説明ありがとうございます。
その辺りの注意点もふまえ、しっかりとベース車探しをしていきます。
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 5月13日(日)23時49分8秒
返信・引用
>まこっちさん
ATC250Rは最高っすね。
しかし、メインカーだとしんどいと思います。
混合仕様なので、燃料補給時は必ずオイルが必要になります。
また、かぶったら再始動はプラグ交換になる可能性大です。
加速は最高ですけどね。
公道仕様で30~40万ってとこですかね。
ATC200Xは、まったりしていますがEngスワップがベストと思いますよ。
年式では、’86か’87です。
’84と’85は発電量が少ないため、バッテリーに負担が大きくてすぐに上がりますよ。
ちなみに250Rは’85と’86ともに発電量は問題なしです。
ご無沙汰してます…
投稿者:
まこっち
投稿日:2012年 5月12日(土)21時37分7秒
返信・引用
当方出先からタブレットでのカキコで画像添付出来ずにすみません・・・
なるべく早く仕事の相棒ことATC110を載せたいと思います。
ところで元々三度の飯より車好きだったのですが手放してはや2年
いっそ車を買わずに(只今軽トラ生活)ATCをファーストカーにしようかと考えています。
そこで質問なのですが、タマ数はごく僅かなのは承知の上ですがATC250Rの相場(程度によりますが。。。)を
教えて頂きたいです。因みに今某Yオクにある200Xも視野に検討中です。
先輩方に甘えてしまいますがよろしくお願い致します。
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 5月10日(木)22時09分3秒
返信・引用
>あんポンたんさん
はじめまして、おさぼり管理人です。
動画はATC仲間ですよん。
少数派ですからね。
でも、私は遠方まで出る根性が足りません。
近所で楽しんでます。
続 youtube
投稿者:
あんポンたん
投稿日:2012年 5月 6日(日)17時09分38秒
返信・引用
編集済
以前ゆっつさんが言ってたのってこれですね!!
http://youtu.be/KLMjacL_4KA?hd=1
http://youtu.be/s-rKenFkyns
皆さん凝ってらっしゃいますね。
youtube 観てたら・・・
投稿者:
あんポンたん
投稿日:2012年 5月 6日(日)16時42分54秒
返信・引用
管理人さん、この youtube↓↓↓ の方は、お仲間さんですか?
http://youtu.be/jmtlOQRSKq4?hd=1
カッコいいですね!! 羨ましいです。
再度バラシ兆戦
投稿者:
y,m
投稿日:2012年 4月19日(木)21時54分8秒
返信・引用
しだはいさん、チキンさん有難う御座いました。
ゼンマイがプーリーの爪に引っかかっているか少し心配です。
スターターロープの長さは20センチぐらい短くなっても構わないですかね?
ゆ~じさん潰したらそれ譲ってくださいね!!
プロが居ましたね
投稿者:
しだはい
投稿日:2012年 4月19日(木)20時47分9秒
返信・引用
>チキンさん
温かくなってきましたね。そろそろイベント等で激しく走りたいですね。
リコイルスターター
投稿者:
チキン
投稿日:2012年 4月19日(木)20時38分33秒
返信・引用
>y,mさん
はじめまして!リコイルスターターの巻き方にはコツが要りますよね、私はゴルフ場に勤務していますので常日頃から直していますが、バネの利かせが甘いのでは?あまり利かせると古いバネはおれますので注意が必要です。ロープが太かったり長すぎたりしても戻りが悪くなります。参考まで・・・。
(無題)
投稿者:
しだはい
投稿日:2012年 4月19日(木)10時19分28秒
返信・引用
小刻みでも戻るなら巻きじゃなそうですね。
デコンプワイヤー絡みの部品が引っかかっているのではないですか?
やってみます*
投稿者:
y,m
投稿日:2012年 4月19日(木)09時21分44秒
返信・引用
しだはいさん有難う御座います。
エンジン掛かるんですが、かなり引きずらいです。
小刻みに引いてやるとなんとか戻ります。
プーリーをリコイルスターターに装着時(組み込み初期)ですか?
リコイルスターターをクランクケースに装着時ですか?
宜しくお願します。
〉ymさん
投稿者:
しだはい
投稿日:2012年 4月19日(木)04時44分53秒
返信・引用
上手く説明できませんが…ロープが戻るように1、2周多く巻いて組んでみてください。
恐らくゼンマイは悪くないと思います。
バッチリ
投稿者:
y,m
投稿日:2012年 4月19日(木)01時06分16秒
返信・引用
ゆ~じさん、ありました。
12ページ前 2008年1月24日投稿文参考に取り付けバッチリ引けました!!
本当にこの板、役にたちます。
エンジンも掛かるんですが、ロープが完全に戻りません。
20センチぐらい余りますゼンマイの様なやつがダメなんでしょうか?
ばらすのくじけます。
でも助かりました、有難う御座いました。
リコイルスターター
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 4月18日(水)22時09分37秒
返信・引用
>y,mさん
倉庫から出てきましたが、この中身ですか?
全バラから、組み立ててやっと直したリコイルもう一度バラスのは怖いなぁ
はじめまして
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 4月18日(水)22時01分56秒
返信・引用
>まこっちさん
ATC110写真よろしくね~
今年中なんて遠慮せずに、ゴールデンウィークまでに登録頑張ってください。
夏は、イベントが多いので参加出来ますよん。
友人も110のオーナーです。
とても乗りやすいサイズですね。
ミニハイエース
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 4月18日(水)21時58分38秒
返信・引用
>たく。さん
着々と進んでますよ。
こっそり、写真借用いたしました。
参考までに!
追伸
投稿者:
y,m
投稿日:2012年 4月18日(水)09時06分7秒
返信・引用
白いプラスチックケース(フックケース)
大きなコイル(フリクションスプリング)の事です。
スタータープーリーとフックケースの間に納まっていたんですが、2箇所の爪が何処かにかかっていたはずなんですがoz
御伝達宜しくお願します。
情報有難う御座いました
投稿者:
y,m
投稿日:2012年 4月17日(火)22時04分40秒
返信・引用
ゆーじさん、どうもでした。
オークションで出ていたのでゲットしました。
またお尋ねお願いしたいのですが、スターターロープが切れてしまい分解、新品を入れたのですが、白で丸いプラスチックの内側に収まる大きなコイルの爪を何処に掛けたらいいのか?ちんぷんかんぷんです。
ロープを引くと途中で引っかかります。
どうか宜しくお願します、分かりずらい説明ごめんなさい。
☆はじめまして☆
投稿者:
まこっち
投稿日:2012年 4月17日(火)08時55分2秒
返信・引用
☆皆さまはじめまして☆
皆さんのATC公道仕様に憧れ、自分もチャレンジしようと重い腰を上げ・・・
未だ上がり切ってない「まこっと」と申します・・・
親切な方の紹介でATC110をゲットし、現在は仕事の作業用として使用させて頂いております。
先日リアホイールの合わせから空気だだ漏れになり、新しいOリングがなかったので急遽ゴムシートでパッキン作って難を逃れました。。。
皆様の貴重な情報を頼りに今年中に公道仕様にチャレンジしたいと思いますので、まだまだ知識不足ですが
どうぞよろしくお願いします。。
あぉっ
投稿者:
たく。
投稿日:2012年 3月30日(金)12時12分1秒
返信・引用
さっそくのレスありがとうございます。
僕も名古屋なんですよ。名古屋の方がよろしければぜひぜひみたいですっ!
ハイエース手放しでミニハイエースって夢が少しでちゃいました笑
カスタムペイントなら同じくボディでみにってのもできますもんね笑夢の固まりですね笑
ハイエーストランポからハイエース…おもしろすぎます。
こーいうの大好きです笑
楽しいホームページですね!
管理人です
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 3月29日(木)22時20分46秒
返信・引用
>たく。さん
はじめまして!
私も初めて見たときに衝撃を受けました。
カスタムペイント屋さんが作成しました。ワンオフですが、複製可能と言ってましたよ。
元々のベースはピコエースでラジオフライヤー用で売られているものです。
かなり加工されてますけどね。
名古屋方面の知り合いが、大変気に入ってくれて複製作成中です。私も予備ボディとして完成を楽しみに待ってます。
ワイパー・ミラーは車両積載時に引っかかる可能性があるため付けませんでした。
おさぼり管理人
投稿者:
ゆ~じ
投稿日:2012年 3月29日(木)22時09分46秒
返信・引用
>y,m さん
はじめまして、管理人ゆ~じです。
ATC185S入手おめでとうございます!
古い車両ですが、通信販売で入手可能です。
http://www.p-o-s.jp/ATV/Coul.htm
レストア出来ましたら写真公開して下さいね。
こんにちは。
投稿者:
たく。
投稿日:2012年 3月28日(水)11時08分31秒
返信・引用
こんにちは。はじめまして。たく。といいます。
はじめて投稿させていただきます。
ハイエースを乗っていて、泣く泣く手放す事になり、軽ベースでだれかが作っていた事を思い出し、小さいハイエースでさがしていたらもっと小さいハイエースみつけてしまいました笑い
欲しいっす~かっこいいっすね!ミラーとワイパーつけばあとは完ぺきじゃないですか?ああいうベースどこかで売っているんですか?
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順501番目から600番目までの記事です。
/18
新着順
投稿順