クック諸島現地情報 ココナッツブラ掲示板
気軽になんなと書き込んでください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
クック諸島
ビーチリゾート
ハネムーン
[
海外旅行
]
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全626件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ありが
投稿者:
jun
投稿日:2013年 8月26日(月)20時58分42秒
返信・引用
>
No.567[元記事へ]
管理人さん、早速のお返事、ありがとうございました。
そうですね。実情というのは行ってみなければ分からないですよね。
近いうちに行けたら、と思っています。
HPも確認してみます。ありがとうございます。
借りられました!
投稿者:
kitajun
投稿日:2013年 8月26日(月)15時44分3秒
返信・引用
>
No.571[元記事へ]
宿近くのポリネシアンレンタカーで無事借りられました
警察署に行く手間を惜しんで1DAYにしてしまいましたが。。。。
丁寧に根気よく相手してくれた係員のお姉さんに感謝です
フリーで使えていたネットがいきなり使えなくなってしまったのですぐご報告できずすいません
英訳は国際免許証の書式を参考にして書きました
たしかに日本の免許証出されても困るな、と書きながら思いましたです
それにしてもバイクで走るラロトンガは最高でした!1時間ちょいあれば一周できるし
1時間ごとのバスを待つより機動力もあるしで、次は国際免許証用意して
ちゃんとした免許証を作りたいと思います
Re: 来ました
投稿者:
kitajun
投稿日:2013年 8月25日(日)05時21分17秒
返信・引用
>
No.570[元記事へ]
何度もすいません
これからLagoonBreezeVilla近くのポリネシアンレンタカーにチャレンジしてみます
英訳も作りました
店員さんにはこちらも不十分な状態(英語力といい英訳なしといい)で
なんとかなると思って突撃してしまい申し訳ありませんでしたとお伝えください
Re: 来ました
投稿者:
kitajun
投稿日:2013年 8月25日(日)05時01分54秒
返信・引用
>
No.569[元記事へ]
管理人さん、返事ありがとうございます
支店はアヴァルアのフードランド横です
該当の店員さんは女性で、メガネをかけた方でした
昼時だったので子供が来てご飯を一緒に食べていたので、
英語のつたない日本人相手が煩わしかったのだと思います
Re: 来ました
投稿者:
kitajun
投稿日:2013年 8月25日(日)03時09分38秒
返信・引用
>
No.568[元記事へ]
改めて管理人さんのサイトを見直しましたが、免許証の英訳が必要なのですね。
自分で英訳したものを書いて持って行くんじゃまずいんでしょうか。
(管理人) 免許証の英訳は自分でしたもので構いません。
POLYNESIAN RENTALS で、不快な対応をされたのでしたら、まことに申し訳ございません。
ところで、POLYNESIAN RENTALS には、管理人以外アジア系の社員はおりません。
日本人のお客様には、社員が対応できない場合、私が出勤している日は、私が対応させていただいております。
よろしければ、その対応をされた支店を教えてください。
二度とそのようのことがないように厳重に教育指導したします。
たいへんご迷惑をおかけいたしました。
来ました
投稿者:
kitajun
投稿日:2013年 8月24日(土)17時22分5秒
返信・引用
昨日の早朝というか一昨日の深夜についてから、もっぱら寝て過ごしています。
ラグーンブリーズヴィラは管理棟近くに無線LANが飛んでいますが、自室での利用は従量制なので、管理棟近くのプールサイドで虫に悩まされつつ書いています
バイクを借りようと警察署に最初に行ったのですが、テストをするから先に借りてこいと言われてしまいました。それで近くのエイビスやポリネシアンレンタカーに行きましたが、日本人は国際免許証がないとだめだと貸してくれません 特にポリネシアンの女性受付(アジア系っぽい)は「じゃあいいよ」とこちらが諦めたらものすごくうれしそうな態度でちょっとカチンと来ましたが
宿の近くにライセンス不要とでっかくかかれたレンタカー(ポリネシアンだったと思いますが)があったので、明日そこにトライしてみて、ダメならバスで過ごします。案外バスがらくちんなのでそれでもいいかも
TVで観ました!
投稿者:
jun
投稿日:2013年 8月20日(火)22時47分14秒
返信・引用
舘さんという方の真っ直ぐな生き方に感動しました!実は私も曲がった事が大嫌いなもので、よく上司に向かっていったりしてきました(苦笑)
そして、パラオで5ヶ月働いたせいもあり、南の島が大好き!ぜひ一度、クック諸島を訪ねてみたいと思いました。
日本人がそちらで生活する場合、やはり何かしら手に職のようなものがなければ難しいのでしょうか?まずは行ってみないと分からないので近いうちに行きたいと思っています。
その節はまたいろいろな情報など教えていただければ幸いです。。。
(管理人) まずは、クック諸島に旅行で訪れてみることをおすすめします。想像と現実が同じかどうかわかりませんので。
ちなみに、5か月なら観光ビザで滞在可能です。詳しくは、クック諸島移民局のホームページをご覧ください。
AKL発の日本風(食?)
投稿者:
ice beer男
投稿日:2013年 8月17日(土)13時35分21秒
返信・引用
のハズレを引いてしまった訳です(T_T)
NZの機内食
投稿者:
ice beer男
投稿日:2013年 8月16日(金)18時46分38秒
返信・引用
もうちょい何とかならないものですかねぇ~
UAも酷かったけど、やっぱSQとかはそれなりに美味しかったですよ
NZは来年(再来年?)B787を東京線に入れるとアナウンスしておりますが
本当なのだろうか・・・
9月はまたスイスに行ってまいります、行きがバンコク経由で帰りがデリー経由。
(管理人) ニュージーランド航空のビジネスクラス機内食、私はおいしいと思いました。機内食は、基本的に出発地で積むので、日本発は和食、海外発は現地食をオーダーすると、ハズレが少ないように思います。
UA特典航空券が。。。
投稿者:
管理人
投稿日:2013年 8月16日(金)12時54分40秒
返信・引用
関空発オークランド行きが、いつのまにかB767からB777になってました。逆のパターンが多いのですが、これは嬉しい限りです。
767と777のビジネスクラスって、雲泥の差ですからね。9月26日関空発だと、ラロトンガ到着までB777ですよ。もしかしたら、関空発とオークランド発が同じ機材の可能性も。
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/63
新着順
投稿順
ありが
投稿者:jun 投稿日:2013年 8月26日(月)20時58分42秒管理人さん、早速のお返事、ありがとうございました。
そうですね。実情というのは行ってみなければ分からないですよね。
近いうちに行けたら、と思っています。
HPも確認してみます。ありがとうございます。