|
『G9』
Count Down Party
@ 権八(Gonpachi)/Legato (14F & 15F)
Wednesday, December 31st 10:00-05:00
■MAIN ROOM - GONPACHI
Chic Minature (Cross Town Rebels/Canada)
Guillaume Coutu Dumont(Musique Risquee/Canada)
Sisi/Ozmzo aka Sammy B2B(Real Grooves)
Maxxrelax(Real Grooves, Tripster)
■EDEN VIP - GONPACHI
Shotaro Maeda (EDEN)
Ryo Tstsui (EDEN)
Pangea - Sol & Super Nova
JZ (Red Melon Records, San Francisco)
RAHA (Ooooze)
■MAIN ROOM - LEGATO
Adam Marshall (New Kanada, Killer/Canada)
Tech Booty Funk (REDBOX)
S.A.L. aka Yohei Suzuki
Aquira (Real Grooves)
■LEGATO - THIRD EAR LOUNGE
Mix Master Morris!!! (NINJA TUNES/ UK)
Aosawa (KSR, Setagaya Racing)
Funky Drama - Kamikaze & Troopical
Vigooo vs Aki
Bob Rogue (Miniscule tv, Textone / New York)
Kenji Kimura
VJ:
DADAKINGZ, Chromafresh
Ben Sheppee - lightrhythm visuals
Entrance: 6,000 YEN
Drinks Promotion by: Zubrowka Vodka, Moet Chandon, Red Bull
5000yen DISCOUNT
http://www.iflyer.jp/event/32203/guestlist/real-grooves?lang=ja
http://www.iflyer.jp/event/32203/guestlist/real-grooves
ARTISTS:
Guillaume & the Coutu Dumonts
カナダ、モントリオール出身、現在はベルリンを拠点に活動するアーティスト、Guillaume。これまでに、ソロプロジェクトであるGuillaume & the Coutu Dumontsを始め、Egg、Luci、Chic Miniatureといった名で、Musique Risquee、OSLO、Raum....Musik、MUTEK_recといったレーベルから作品をリリースしている。
パーカッション奏者としての経験もあるGuillaumeは、その研ぎ澄まされたリズム感と演奏力によってfunk、house、techno、gospel、afro-beatなど、多様なサウンドを融合し、オリジナリティ溢れる雑食グルーヴを創り上げている。
Adam Marshall
カナダ、トロントでキャリアをスタートさせ、現在はベルリンを拠点に活動するAdam Marshall。豊富な知識と、洗練されたテクニックで支えられるDJセットでは、minimalを基調としながらtechnoとhouseを巧みにミックスし、変幻自在のグルーヴを創り出している。
Robert Hood、Richie Hawtin、Chez Damier、Ron Trent、Moodyman、Theo Parrishなど、これまでに共演してきたアーティストは数知れず、その卓越したスキルとセンスをいかんなく発揮している。2004年より開始した自身のレーベルNew Kanadaからは、自身の作品だけでなく、Mike Shannon、J.
Hunsberger、Jeremy P. Caulfield、Hearthrob、Mood Editといったアーティスト達の作品をリリースしてきており、多くのDJから支持されている。
Chic Miniature
MUTEKやCynosure、Themaからのリリースでにわかに注目を集めているErnesto Ferreyraと、研ぎ澄まされた演奏力によって絶妙なグルーヴを創り出すGuillaume Coutu Dumontによって結成されたChic Minature。これまでにCrosstown Rebels、Musique Risquee、Raum Musikといったレーベルから作品を発表してきている。
Guillaumeの演奏力と、チリ出身のErnestoが持つLatinテイストが融合し、怪しくも心地よい旋律を奏でる二人のセッションは聴く者を捉えて離さない。
Mix Master Morris
1981年にDJとしての活動を始め、常に新しい音楽を求める精神によって
エレクトリック・ミュージックをリードしてきたオリジネーター。88年にLondonのBrixtonにクラブ「FLIDGE」をオープンし、
AcidHousePartyをスタート。90年代に入って、THE・ORBと「EVOLUTION」と呼ばれるクラブをスタート。ゲストにはテレンス・マッケンナ、ティモシー・リアリー など先進的で著名なゲストによるライブをインターネット上でライブ中継で行うなどオープンマインドで先鋭的な活動を展開し、来るべき情報社会の先取りをして大きな注目を集めた。
93年にColdcut製作によってメガヒットしたAutumn Leave’sでリズムを取り払った大胆なAmbientRemixをIrresistibleForce名義で展開しこれが大反響となりAmbientMusicに対するアーティスト達の認識を変革した。そうした活動の結果、世界中の国々を音楽でネットワーキングし、DJでは世界で最も広範囲に活躍するアーティストとなり、世界中のFestival、Clubに毎年平均100以上招待され音楽界のMr,ChillOutと呼ばれる。
1990年代後半よりAmbient~ChillOutを啓蒙するマルティメディアフェスティバルTheBigchillのレジデントを担当、現在35000人限定の夏の野外フェスティバルでティケットは毎年数ヶ月前にソールドアウトし、ヨーロッパでChillOutがキーワードとして定着、現在もその中心を担っている重要人物。西のGilesPeterson,東のMixmasterMorrisと例えればそのポジションを多くの人に理解してもらえよう。日本でも98年細野晴臣との幻のコラボアルバムQuetVillage(Daisyworld)はオークションで3万円で取引され、希少価値が高い。
細野氏曰く”彼は私の先生である”と言わしめたほどの人物。また数年毎に発表される彼のMixcdはその才能を遺憾なく発揮し、世界中で好セールスを常に記録しており、Ibizaで不定期に行われるChilloutAwardを2回受賞、ダンサブルなAmbient、ChillOutで彼の右の出るものはいない。年内にWakyoRecordsより彼の新しいMixcd“CalmDownMySelector”が発売予定。主な作品はThe Irresistible Force名義でRISING HIGHレコードより「FLYING HIGH」、「GLOBAL CHILLAGE」、FaxRecords「DreamFish1&2」、NINJA TUNEから「It'sTommorowAlready」がある。
www.realgrooves.com
MAP / ACCESS:
http://www.gonpachi.jp/jp/shibuya/home/location
http://www.legato-tokyo.jp <http://www.legato-tokyo.jp/>
20歳未満の方のご入場はお断りさせていただきます。また、ID
チェックを実施しておりますので写真付き身分証明書をお持ち下さい。
YOU MUST BE AT LEAST 20 YEARS OLD WITH A PHOTO ID TO ENTER!
VENUE
Gonpachi & Legato
14F. & 15F E.Space Tower
3-6, Maruyama-cho, DOGENZAKA,
Shibuya-ku, Tokyo 150-0044
Gonpachi Ph 03-5784-2011 // Legato Ph 03-5784-2121
|
|